![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=401x1024:format=jpg/path/s4c5dcd9df325e6e0/image/ib647c628b004b533/version/1682649134/image.jpg)
見知らぬ花を見つけた。最初、えーっ、万年青て、こんな花が咲くの?と思った。いやいや、そんなことはない、もしかして、ギガンチウム?ここに植えた覚えはありませぬ。
5,6年前、友達からジャーマンアイリスと万年青の株を戴いた。ジャーマンアイリスは定位置を得て、毎年豪勢に花を咲かせてくれているが、万年青は何度か植え替えた。他の花を植える時、ごめんね、ちょっとどいて、という感じで畑の隅から隅へ移動させられたのである。作業する時に、そのつもりなく、踏みつけていたが、枯れもせず青い肉厚の葉を広げていた。万年青って、こんなだったけ?とちらと思うことはあったけど、気にしてなかった。それが、突然、ビーナスの誕生、という感じで姿をあらわしたのである。 信じられない!写真を撮り、
植物図鑑アプリで調べると、オオルツボと出た。万年青ではなかった。初めて知る花、なん だか得した気分に。 きれいに咲いてくれてありがとう!