いらっしゃいませ 微助っ人朝市です!



 バラとサフランの小さな畑からのお便りは、100坪の畑から始まった世界旅行のお便りです。世界旅行と言っても、地理上の世界旅行ではありません。私の心の旅です。

 そんな旅の最初の訪問地が、この微助っ人朝市。旅のだいご味は新しい経験をすること。人と出会うこと。

 微助っ人朝市の誕生ストーリーをお聞きください!

 私の畑は狭山市水野にあります。私はこの畑で小野さん、斎藤さんと出会いました。お二人は畑のご近所さん、畑で顔を合わせるうち親しくなりました。

 そのころ、お二人は富士見のコモンズカフェ広場で朝市を開き、野菜を売っていました。無人販売にするよりも、という感覚で売っていたようです。かなり長い間続いていました。私は、自分が住んでいる、つつじ野団地でもやっていただけないかと、思いました。なぜなら、つつじ野団地は戸数1000戸の大規模マンションですが、住民の半数以上が65歳以上なので、スーパーまでのお買い物が大変なのです。お野菜の買い物は結構面倒です。安くて新鮮、安全でおいしい野菜を団地内で買えたら、つつじ野団地にも朝市があったら、と思いました。

 生産者と会話しながらのお買い物は、高齢者にとって、得難い、楽しいひと時になるし、朝市で出会う団地住民が顔知りになり、親しくなることによって、自治会が担う防災活動にも効果がある!と、図らずも今年自治会の役員になっていた私は、持ち前の超ポジティブ思考で「自治会主催の朝市」を会議で提案しました。しかし、あえなく、却下、めげず再度書類を作り直して提案しましたが、再度却下の憂き目にあい、取り上げてもらえる可能性がなかったので、ならば、と、自治会主催の朝市をあきらめ、自力で始めました。住民にとっても野菜を作っている人にも必要と信じて。

 しかし、単価の安い、利益の上がらない野菜販売です。使用料のかかる藤棚広場を使うことは無理でした。それで、団地内のセイムス様にお願いして、無料で駐車場の一角を貸していただきました。(だからセイムス様には足を向けて寝れないほど感謝しています。)その後、出店者が増え、売り上げもあがり、野菜にも人にも優しい(日陰を作ってくれるからね)藤棚広場を団地管理組合から借りるだけの余裕が出てきたので、朝市の場をセイムス駐車場から藤棚広場に変え、今に至っています。

 ソーシャルワーカーの倫理綱要に、ソーシャルワーカーは問題解決にあたり、地域に必要な社会資源がなければ、つくりなさい、とあります。私、ソーシャルワーカーのはしくれなもんで、こうなった次第です。

(朝市の目的=高齢者の買い物の不便さを解決、住民に安くて新鮮、美味しい、安全な野菜を提供、小規模耕作者支援、高齢者生きがい支援、などなど名目は地域福祉、少子高齢化対策であると言えましょうか・・・)

 朝市は令和5年7月から始まりました。最初からの様子、下にスクロールすればご覧いただけます。




第18回 12月18日         ありがとうございました

 朝、9時から始まる朝市。 寒いせいかお客様の数が少なくなったような気がします。 3人の八百屋さん、早朝での畑作業は大変そうです。 大根は土が凍っていてなかなか抜けず、寒いし、で、とうとう抜くのを諦めた畠山さんと小野さん、持ってきた数少ない大根はすぐ売り切れてしまいました。 斎藤さんはブロッコリー準備していたのに、車に積むのを忘れたよ、と笑っていました。暑くても寒くても頭はにぶってしまう?(ごめーん)

 春田さんのクリスマスデコレーションを2つも買ってくださったお客様は、いつも団地をきれいにお掃除してくださっているシルバーさんのおひとり、プレゼントにするのだそうです。春田さん、大感激!小柄ですが、いつもきびきびとお元気な彼女、もう80歳よ、のことばに私達は元気をもらいました。すばらしい!! 

年齢の重ね方のお手本を見たような気がしました。今日もいろんな出会いがありました。楽しいひと時、ありがとうございました。

第17回 12月 11日        ありがとうございました

 

間違って削除してしまったようです。 ごめんなさい。 開いてみたら、すっかり消えていて、びっくり!

この日は小野さんは、トトロの森の保全活動でお休みでした。

第16回 12月4日  晴れ                ありがとうございました

朝市の前日、日曜日の夕方5時過ぎにチラシが完成、 言葉通り、おそまきながら270枚ほどを1街区と4街区に無作為に配布しました。第1月曜日は関口さんの紙芝居があるからです。1000戸のうちのわずか270戸のお宅ポストイン、しかも朝市の15時間前に!いかほどの効果がありや?と期待うすでしたが、野菜の買い物客が少なくなったころ、10時半前には紙芝居目的の方がたがあつまり、藤棚の下は再びにぎやかになました。 関口ファンは多いですね。口コミで来てくださった方もかなりでした。演目に合わせて衣装も変えて楽しませてくれました。花嫁衣裳をつけての演目はご自身の思い出を交えての飾り馬の話し、昔の風習が興味深く語られました。衣装を絣のモンペに変えてからはオレオレ詐欺に気を付けましょう、の老人向け教育紙芝居。 明るい日差しのなか、和やかな時間をみなさんとすごしました。 

次回は1月8日の予定です。 どんなお話し、どんな衣装? 楽しみにしています。



第15回 11月27日 晴れ

畠山さんは月1回の行事のゴルフ旅行でお休み。 会社時代の仲間とゴルフサークルを作っていて、毎月集まり、もはや社長、上司、部下ではない退職後のみんな一緒の友人関係を楽しんでいるのです。それで野菜2店、Happy Flower、絵画と雑貨のお店、の今日の朝市でした。寒くなったせいか、お客さんが少なくなりました。それに反比例するかのように春田さんのアートフラワーはクリスマス、お正月に向けての作品が続々出品されて、朝市に明るく、華やいだ雰囲気を醸し出してくれています。見るだけでうきうき、楽しくなる作品たちです。 Happy Flowerの由縁です。綺麗なものの前では急いでいる人の足も止まります。春田さんの作品を見、おしゃべり楽しむ人のなんと多いことか!傍にいると、名前のごとく、春の暖かさを感じる春田さん、次回、さらにたくさんの綺麗に出会えそうです。まぐろ画伯も新作を持って参加、この一週間で描いた絵を持ってきてくださいました。船や車の絵です。馬力のある乗り物の絵にエネルギーを感じます。ファンもできたよう、さすがです。

 狭山警察から呼び出しくったよ、と言ったのは斎藤さん、私のなんで?に、すかさず入れた小野さんの合いの手は”婦女暴行” ”ははは、お元気でよろしいこと!”斎藤さんのやさしさが大好きな私、最も斎藤さんらしくない犯罪名に思わずそう言ってしまいました。真相は鳩です。斎藤さんの趣味はレース鳩、高価な鳩をたくさん飼っていますが、そのうちの1羽が狭山警察に保護されたらしい、迷子ならぬ迷い鳩?レース鳩は足環に着けた番号で持ち主がわかるので、狭山警察署から連絡が入った次第です。、朝市おわり、そそくさと狭山警察署に向かった斎藤さんでした。次回は、師走に突入の朝市、どんな面白いことに出会えるでしょう?

お楽しみに!




第14回 11月20日         ありがとございました 出店は野菜3店、Happy Flower 絵画と雑貨のお店他 午後市で野菜販売しました

夕方近くの野菜販売、今日は畠山さんと小野さんにお願いしました。私はマンションの修繕工事で外にでることできなくてパス。お客さん来るといいな、と気持ちだけでお手伝い。

さて、結果は?お客さんはさっぱり来なかったそうです。 寒いので、外に出る人はあまりいないのでしょうね。バスから降りる人もめっきり少なかったそう。お客さん来ないし、寒いし、もうこりごり、とは小野さんの感想です。



第13回 11月13日                                                   ありがとうございました 出店は野菜3店、Happy Flower,絵画と雑貨のお店など   午後市で野菜の販売はじまりました


日高市から石川育代さんがかけつけてくださいました。朝市の開始と同時に。お忙しい中、願いを聞いてくださり、こころよく貴重な時間をやりくりして、ボランティアできてくださいました。本当にありがとうございました。 写真は紙芝居の貧乏神のお話し、絵がとてもユーモラス、石川さんのダイナミックな動きに引き込まれ、しばしお話の世界の中に私たちは遊びました。朝市は月曜日の午前中なので、子供たちは残念ながら、この素晴らしい世界を楽しむことができません。なんとかして、子供たちにも楽しんでもらうことはできないものか、と思案しています。  夕方近く、畠山さんがお野菜を販売してくださったので、私も少しだけお手伝い。お客さんはぱらぱらでした。 



第18回 11月6日  くもり      ありがとうございました 出店は野菜3店、Happy Flower, 森ヨウさんの雑貨、など

これから、毎月第1月曜日は、10時半から関口さんの紙芝居があります。関口さんは地域では有名な方ですから、ご存知の方も多いと思います。私とのご縁は、以前、英語かるたと餅つき大会のイベントをやった時以来です。その時は、餅つきをお願いしました。コロナ前のことです。関口さんは20年前から紙芝居のボランティアをやっていらして、長い間の功績が認められ、今年シラコバト賞を受賞されました。

朝市では初めての紙芝居、演目は安寿と厨子王、瞼の母の2題。それぞれ衣装を変えての熱演、楽しませていただきました。良く通る声に充実した人生を感じました。次回を楽しみにしています。

畠山さんの野菜の販売、夕市はできませんでした。 ごめんなさい。

 



第17回 10月30日 快晴!          ありがとうございました         出店は野菜2店、Happy Flower、雑貨と会画のお店 おまけのお店 でした

今日も快晴。野菜の畠山さんは現役時代の同僚たちと白馬へトレッキングに出かけたためお休みでした。代わりに、私がおまけのお店をだしました。コキア、ススキ、ほうずきなどのドライフラワーを0円から10円で、食用バラ、マリーゴールドの小さな花束を50円で出しました。完売!私の畑のニラ、美味しいかどうかどうかわからなかったのでただで差し上げましたが、固かったですね。料理して食べてみてわかりました。ごめんなさい、ゆるして!です。

まぐろ画伯は絵がたくさん売れてほくほく、押し売りにまけたか、絵にほれ込んだのか、は、わからねども、買ってくださった皆様、ありがとうございました。まぐろ画伯との会話は楽しいですよ。毒舌の応酬で頭の体操になります。気の弱い方は、ノーという練習におしゃべりしてみること勧めます。 次回はさらに楽しく、地域では有名なかたですが、紙芝居の関口さんがきてくださいます。演目は”瞼の母” 関口さんは80歳を超えていらっしゃいますが、とてもお元気な方です。どうぞお楽しみに! 写真はパステル画家、森ヨウさんの作品、素朴でほっこりした感じのぬいぐるみたちです。森さんの出店も予定しています。11月から新しい趣向を取り入れ楽しさ満載の朝市目指します。 畠山さんのお野菜、朝市と限らず、夕方も出してくださることになり、夕市もスタートします。



第16回 10月23日 快晴!                                                                                                                                                     ありがとうございました         野菜いつもの3店とHappy Flowerの出店



第15回 10月16日   快晴 !       ありがとうございました


さわやかな秋晴れでした。端境期でお野菜の種類も量も少なくなってきました。朝市の終了時間が早くなり、11時前にはさっさと片付けはじめる小野さん、斎藤さん、畠山さんの3人。 もう、終わりなの?小走りに駆け寄る、出遅れたお客様の嘆きの声に、慌てて車の中にしまった残り野菜を取り出す光景も。 写真は近くの広瀬団地から買いにきてくださったお客様です。目と鼻の先ですが、歩行器を使っての、つつじ野団地までの道のりは2、30分以上はかかるだろうに、本当によく来てくださいました。お目当ては柿だったそうですが、柿はなく、(売り切れではなく、もともと出していなかったのです)でも、魔法のように、小野さんが持ってるよ、と言って、車まで行き、持ってきてくれました。売ろうと持ってはきたものの、渋いのが混じっているので、躊躇して出さなかったものと思われます。なんて奥ゆかしい小野さん!”お金はいいよ、いらないよ、”と遠路はるばるのお客様に差し上げました。隣の斎藤さんは片付けもゆっくり、まだ、野菜は台の上に並らんでいます。で、お客様は隣に移り、ベンチに座りながら、おしゃべり。”歩くのはいいことだよ、えらいね、おばあちゃん、”とやさしい斎藤さん。しばし3人でおしゃべり。野菜はニガウリとサツマイモしか残っておらず、選択の余地はなし。私がニガウリを勧めると、”料理の仕方を知らないから、いらない、”と。せっかく、ここまで来たのにね。なにもなくてごめんなさい! 斎藤さんはお土産にお芋をプレゼント。帰路の難儀さを語り、ため息を漏らす姿に、一瞬、胸に痛みが走りましたが、これもリハビリ、健康維持のひとつです。がんばって!

広瀬団地のおばあちゃん(などと彼女を呼ぶ、私も十分おばあちゃんなのですが、)の頑張る姿、と笑顔に幸せを戴きました。ありがとうございました。

 

 微助っ人朝市は自治会主催ではありませんので、誰でも利用できます。 時々、つつじ野団地に住んでいないけどいいの?なんて聞かれたりしますが全く問題ありません。 お客様は神様です(古いね)どうぞどうぞ。



第14回10月9日 雨の中お越しいただきありがとうございました!

”雨だから中止” のつもりでいたら、小野さんは、テントを張ってやる、という。群馬からリンゴを収穫してきたので、「持って来ます!」と約束したお客さんに渡したいらしい。斎藤さんも「雨だから、と言って休むと・・・」といい、はじめからやるつもり。 そのことを畠山さんに伝えると、二人に刺激されたのか、否定的だった畠山さんもいつも通り、お野菜持ってきました。出店するかしないかは、個人の自由意思にゆだねられているのが、微助っ人朝市。熱心な出店者によって続けられています。

 雨の中、傘をさして来てくださったお客様たち。

このような方たちがいるから、出店者もがんばれます。お客様の「助かるわ!」「美味しかった!」のことばが何より嬉しいです。今日も楽しい2時間でした。ありがとうございました。

写真は小野さんと群馬のりんごを待っていたお客様。お客様も群馬出身でした。



第13回10月2日*朝市開始3か月!            ありがとうございました。

 7月から始まった微助っ人朝市、3ヵ月目を迎えました。 7月はセイムス様の駐車場をお借りしていましたが、あまりの暑さに閉口、野菜も元気をなくすので、8月からは場所代はかかるけど、涼しい藤棚の下で、やろうということになりました。ただでさえ、利益などでていない、野菜販売でしたが、藤棚の下は目立つので、お客様も増えるだろうことを期待しての売り場変更でした。曜日も日曜日から月曜日に変更、結果は期待通りで、さらに団地住民の参加(春田さんのアートフラワー)があり、野菜販売に華やかさが加わりました。その後、柏原にある就労継続支援B型事業所のしろつめさんの参加があったり、家庭内に眠る品々を売りたい団地住民の参加者も現れました。

 

 記念すべき開始3か月目の10月2日は自分で描いた絵を売りたい、売れなくても良いけれど、(蓋を開けてみたら、見事、売れました!)という団地住民の参加があり、マルシェらしくなってきました。これからもたくさんの方に参加していただき、楽しいマルシェ、朝市にしていきたいと思います。売り物は法律で規制されているもの以外は何でもOK, 月曜日の午前9時から、2時間少々の時間ですが、つつじ野団地、藤棚の下で楽しいひとときを過ごしましょう!たくさんの方の参加をお待ちしています。



第12回 9/25 ありがとうございました

久しぶりに しろつめさんが参加してくださいました。イエーイ!

ハロウィーン用の作品を沢山

持ってきてくださった春田さん

いつもおまけを沢山つけてくださる斎藤さん。ササゲもあります。

お赤飯はいかがでしょう?


一袋100円 詰め放題の有機栽培のジャガイモが目玉です。生産者は畠山さん。向こうに見えるは小野さんです。

新たに団地住民が初参加、写真は準備中の姿ですが、残念、良く見えません。家に眠っている未使用品の数々を出品してくださいました。


小野さんは今回、ドルチェというリンゴを持ってきてくださいました。団地建物の修繕工事が始まり、1街区は足元が悪いせいか、お客様は少なかったような気がします。でも出店者は5名1団体、にぎやかでした。 誰でも参加できます。 のんびりおしゃべりも良いものです。どうぞ、皆さま、お気軽にお店を出してみませんか?



第11回朝市9/18 ありがとうございました


祝日、敬老の日でしたが、いつも通り開催。 春田さん、夏バテから回復、久しぶりの参加です。綺麗なアートフラワーの前で足を止め、春田さんとのおしゃべりをゆっくり楽しむ人の姿もいつもどおり、藤棚の下は、いつも和やかで会話がもりあがります。 小野さんは休店。リンゴを期待していた方、ごめんなさい。定番の畠山さんの、無農薬ジャガイモ詰め放題一袋100円、は最近大きなお芋がはいっていて、ますますお買い得になりました。斎藤さんはスイカを沢山持ってきてくださいました。大好きなスイカも食べ納めの候、となってしまいましたね。お買い得のなすを乾燥させて保存、冬用に準備しておくと重宝しますよ。

 

 


第10回朝市 9/11 ありがとうございました


写真はリンゴのコンポート、いつも大量のお野菜を買ってくださる小西さんが作って持ってきてくださいました。小西さんの前職はケーキ屋さん。7年前にお店をやめて今は趣味三昧の生活を送っていらっしゃいますが、乞われて自宅で数名の方に美味しいお菓子の作り方を教えていらっしゃいます。毎回、その時に作ったものや、朝市用に特別につくったものなどを持ってきてくださいます。今日は先週、小野さんが出したリンゴで作ったコンポートをもってきてくださいました。リンゴの甘味と酸味が絶妙、みんなで美味しくいただきました。お客様にもお勧めしましたが、つまようじの準備に時間がかかり、つい、つい、不衛生になったかもしれません。コロナの感染者も増えているおりなのに、申し訳ありませんでした。この部分、この説明の意味するところがお分かりの方に向けての発信です。私、反省しております。  日が短くなり、朝夕は涼しさも感じられるようになりました。旅行に出かけられる方も多いかと思います。楽しい思い出を沢山作ってきて来てください。いってらっしゃ~い!



第9回 微助っ人朝市 9月4日



台風の影響で雨の予報でしたので中止、のつもりでしたが、小野さんがお客さんに、リンゴを持っていくと約束したのでやりたい、小雨なのでやります、と言ってきたので、急遽、開くことに。斎藤さんも小野さんにおつきあいでお野菜もってきてくださいました。畠山さんには、朝、「開いてます。来れたら来てください。」と連絡、突然の予定変更で準備できずお休み、春田さんは夏風邪で体調悪くお休み。結局、写真のような朝市になりました。小雨でしたが、朝市、定着したのか、沢山のお客様が来てくださいました。感謝!小野さんも約束したリンゴをお客様にお渡しすることができて、ほっとしたようです。私もリンゴとクリを買いました。美味しかったです。リンゴやクリに暑い夏もあとわずか、と思いました。

 


第8回微助っ人朝市  8月28日


4街区にお住いの春田さんと春田さんの作品です。 ハロウィン用のアートフラワーの製作はじめました。綺麗!可愛い! ぜひ実物を見に来てくださいね。楽しい気持ちになれますよ。



第7回微助っ人朝市  8月21日


団地の夏祭りの後の朝市。今回はB型就労支援事業所しろつめさんの参加もあり、いつもの野菜3人組と、アートフラワーの春田さん、大塚のメンバーでの朝市でした。

藤棚の下は快適、最高の場所ですね。ベンチに座ってゆっくりおしゃべりしたり、の姿もちらほら。 誰でも気軽に出店できます。不用品交換や、フリマもOK。得意芸のパフォーマンスだって、大歓迎。 みんなで楽しい朝市にしていきましょう!

 

 


第6回微助っ人朝市  8月14日


第5回微助っ人朝市/マルシェ終了

沢山の方が定刻前からきてくださいました。ありがとうございました。

 

 

地域のB型就労支援事業所 しろつめさんも参加。売れてよかった。 ご購入いただきありがとうございました。

 

 





第4回微助っ人朝市終了


午前中でも涼しさはみじんもない今年の夏、人も動物もぐったり。元気なお野菜たちも、時間がたつとこの暑さでは元気をなくしそう。でも負けないわ、の声が聞こえそうな地元野菜たち。

 

毎週日曜日の朝の野菜販売も無事4回めを終えることができました。ありがとうございます。

お野菜の販売者も3人になりました。 皆さん、企業退職後に家庭菜園から始めた、野菜作りのセミプロです。無農薬野菜栽培に取り組む3名は、斎藤さん、小野さん、畑山さんです。美味しい野菜をお届けしようと頑張っています。応援お願いします。

8月7日は団地住民の春田さんも参加してくださいます。 長年やってらっしゃるアートフラワーの作品を出品してくださいます。 とてもきれいですよ。 ぜひ見に来てください。 お買い求めください。

団地住民の方の参加大歓迎、お待ちしています。

夏休み、子供さん向けの楽しい企画も追加!柏原のB型就労支援事業所しろつめさんが ミニオンくじ、鈴くじ、スーパーボールなど準備してくださいました。 ちょい食べドライフルーツ、ナッツもありがたい。手作りの素敵な木工品、その他いろいろあります。

 

8月の第1回めは、気分を変えて、バス停中央藤棚の下でやります。 藤棚の下は涼しいです。しばしおしゃべりもいいですね。 開始は9時15分から。少し早めに始めます。 楽しいお買い物保証です。

ついでに英語学習の微助っ人もします。 本の読み聞かせ、会話、英語の質問、対応できる範囲で対応します。無料です。 みなさま、どうぞお出かけください。 

 

 

第3回微助っ人朝市終了

昨日は殺人的な暑さでした。 朝の10時でもじりじりと焼けつくような暑さ。そんな中、10時前から来てくださった常連のお客様方、の姿に勇気づけられました。 また、朝市を開催しているセイムスの建物横側駐車場の前には、つつじ野団地の花壇があり、いつも緑の委員の方たちが手入れをしています。毎週日曜の朝9時半から1時間、かなりの人数の方が暑さの中で作業に精出していらっしゃいます。ここ数年、花壇が綺麗になっているな、と感じていました。以前はこんなふうではありませんでしたので、印象に残っていました。住民が高齢化しても環境が良くなっていっていることに力を感じます。素晴らしいですね。

 

今回からお野菜を出してくださる方が増えました。にぎやかになります。ハタケヤマさんです。どうぞ、よろしく。(ブログでご紹介してます。)

 



第3回 微助っ人朝市


今回、チラシ作成しませんでした。

お客様はどれぐらい来てくださるでしょうか?

 

高齢者にとって食材のお買い物は大変!

朝市は、そんな方たちに微助っ人できればとはじめました。 団地内には支え愛つつじ野という組織がありますが、 ここでも新鮮でお手頃価格のお野菜を買うことができます。団地住民の手作り野菜を販売しています。販売は、月曜から土曜、夕方4時まで。ただ種類は多くはありません。こちらもどうぞ。ささえ愛つつじ野のお野菜、ご存知ない方、一度覗いてみてくださいね。また、サロンで御茶も飲めます。マッサージチェアもあります。とてもいいですよ。美味しいお茶を戴いて、マッサージチェアーでリラックス。お試しください。 幸せ感じます。


第2回 微助っ人朝市終了


あいにく小雨に見舞われてしまいましたが、お客様は開始の10時前からきてくださいました。ありがとうございました。お天気が悪かったのとチラシを撒かなかったのとで前回ほどの賑わいはありませんでしたが、沢山の方が朝市がある、ということを覚えてくださっていて、わざわざ足を運んでくださったのは、本当にありがたいことです。自分自身を考えてみても、日曜日のこの時間、わざわざ野菜を買いに外にでることは無いかもしれない、そのことに気づくと、小さな変化かもしれないけれど、心が動き、体が動き、買いに行こうと自分が動くことで家族や自分以外の誰かの日常も買いに来た人は変えているのだ、と思う。そのことをその人は知らないだろうけれど。人と人は繋がっている、動きも繋がっている。心打たれる思い。今日の朝市、微助っ人さん二人が長時間、一緒にいてくださった。私にとって、新しい人間関係ができ、旧交を温める機会となりました。誰の目にとまることもなかったであろうHPも、「見ました!」と言ってくださった方も。朝市、一番、楽しんでいるのは私かもね。夜、静かな部屋で今日を振り返り、幸せを確認する。

 

小野さん、テント購入、吃驚しました。野菜のために、と。儲けが出たの? 先行投資とのことでした。

斎藤さん、儲けが出たら、俺は旗を買いたい。と。

 

かつての企業戦士二人のポロリと出た秘めたる野望を耳にして、思わず笑い。こんな老後、いいですね。ほのぼのします。

安心、安全、安くて、美味しい野菜沢山つくってね。 塵も積もれば山となる。1円でも利益は利益。


第2回 微助っ人朝市




上の写真は2回目の朝市用のチラシです。前回、団地世帯数約1000戸のうち、半数にチラシをポスト投函しましたが、今回はポストへの投函はなし、このHP上でチラシを出しています。団地は高齢世帯が多く、またこのHPも作成したばかりで、なおかつ、朝市開催をここで御知らせすることは予定外のことだったので、ほとんどの方はこのサイトにいらっしゃることは無く、したがって、誰も見ることはないチラシです。でも高齢者こそネットに親しんでほしい、いつか、見る機会があったら、と思いながら作成しました。とにかくネットは便利ですから。このチラシ明日の朝市までに、何枚か印刷して、数人の人に手渡したり、どこかに張り出すことができれば、と考えていますが、さあ、その時間あるでしょうか?。

団地まで野菜を持ってきてくださるのは、斎藤さんと小野さん、お二人の畑は私の畑のすぐそば、畑ご近所さんのよしみで来てくださることになったのですが、あろうことか、お二人の野菜とともにおこがましくも私のお花やハーブまで売ることになりました。これまで私の畑の花や野菜はもっぱら観賞用、自分用。通りがかりの人や友人等に差し上げる以外はそのまま土に返っていました。”商品”になるなんて、気恥ずかしく、戸惑っています。困った!いくらにしたらよいのか、値段がつけられない!当分投げ売りか、お二人の野菜につける”おまけ”の状態になりそう。

さて、朝市は12時まで。 お野菜は直ぐに売り切れるので、その後は12時まで、コミュニケーションの時間としたいです。お料理情報交換、気楽なおしゃべり、子供たちに本の読み聞かせをしたり、英語カフェ、また出来たらいいな、などイメージふくらませています。


朝市 第1回、1時間少々で完売!    ありがとうございました。


♪ポケットの中にはビスケットが一つ、ポケットをたたくとビスケットは二つ、も一つたたくとビスケットは三つ ♪という童謡があるけれど、意気に感ず、とばかりにお手伝いをします、と言って来てくださった方が現れたのには、びっくりするとともにとても嬉しく感じました。 ありがとうございます! 事前の、売れるかしら、という心配も杞憂に終わりました。そして、お野菜を買いに来てくださった高齢者と会話して、その思いをお聞きし、やはり、これは必要なことだった、やって良かった、との思いを強くしました。勇気リンリン。 これからも頑張ります。

さて、お野菜を持ってきてくださったお二人の男性についてご紹介します。 お二人は企業を定年退職後に野菜の栽培を始めたので、農家さんです、というには、多分実力不足?ですが、実家が農家なので、農地を引き継ぎ、耕作している方たちです。農家というのは収益を出すために単一、あるいは数種の作物を集中的に栽培しますが、そのような農の専門家ではありません。とはいえ、家庭菜園というには広すぎる畑を耕作し、(人にも貸している)栽培するものは、多品種、多岐に渡る、セミプロです。英語でいえばfarmerでなくgardenner。ともあれ、お二人が作った野菜の販売、愉しくやれた様子の第1回めの朝市でした。ついでに私が育てたお花やハーブまで売らせていただきましたが、私も楽しくて、エキサイトしました。皆様に喜んでいただくことが私たちの喜び、やりがいです。新鮮、美味しい、安心安全、お財布に優しいお野菜、真心こめてビスケット(微助っ人)がお届けします。これから始まる愉快なおつきあい、どうぞ、よろしくお願いいたします。


朝市が始まります!


朝市のお知らせ

 

場所 つつじ野団地内セイムス建物横駐車場

時間 毎週日曜 午前10時から12時まで

 

朝収穫した新鮮なお野菜をおてごろな価格で提供します。どうぞ買いにきてください。

 

 

団地住民の高齢化が進み、ヤオコーまでお買い物にでかけるのも大変、という声をしばしば聞くようになりました。また新鮮な野菜はどの家庭にもおいても欲しい物の一つです。そうした思いに応えてコモンズカフェで週1回野菜を販売しているガーデナーさん達(農家ではない)にお願いして、つつじ野団地にも来ていただくことにしました。

 

場所はセイムス様にお願いし、無料で貸していただくことができました。 セイムス様の理解とご協力があって実現した朝市です。新鮮で安心安全お手頃な価格のお野菜をお届けします。微力でも皆様のお役に立てればの一心で始めました。ど

うぞ、いらしてください。

   ビスケット(微助っ人)朝市   1枚目のビスケット 大塚